血液検査の読み方~赤血球編~を実施しました。

みなさんこんにちは
まこも栄養相談所です。

血液検査の読み方を実施しました

昨日は「わたしのトリセツ作成講座」の参加者様向けに、
血液検査の読み方~赤血球編~を実施しました。

健康診断や病院の採血データを活用して、自分自身の健康や家族の健康に役立てるためのものです。
教育目的でお伝えしているものなので、もちろん診断や診察などではありません。

赤血球だけでも色々わかる

赤血球は言うまでもなく大事なのですが、赤血球だけでも、いろんな情報がわかります。
赤血球の読み方や、読むときの要注意ポイントをお伝えしながら、
1時間15分、私と主人の採血結果を見本として使いながら、講座を進めました。

血液検査を読むときに大切なこと

また、まこも栄養相談所では、血液検査の読み方講座を実施するときに、必ずお伝えしてることがあります。
それは、データを見るのではなく、目の前の人を見て、よく話しを聞いてくださいということです。
血液検査は写真のようなもので、体のワンシーンをデータに収めたものだと思っています。

この写真1枚で、この人のキャラを断定できません。

写真だけで、その人の人となりが断言できないように、
血液検査の数字だけでジャッジすることはできません。
しかし、数字が読めるようになると、数字だけ見て判断してしまうことがあります。
これは実はタロットコーチングなどでも一緒なのですが、
「決めつけ」をしてしまうと、本当に大切なことを見落してしまいます。

偉そうに言いましたが、私自身、そういう失敗を繰り返してきたので、
受講者の皆様にお伝えしています^^

次回は白血球編を実施します。

「わたしのトリセツ作成講座」にご興味ある方は下記をご覧ください。

 

日曜コース

平日コース

 

 

コメントを残す

CAPTCHA