みなさん、こんにちは。
まこも栄養相談所です。
今日の瞑想
最初の5分は頭が空になって、
呼吸に意識が集中できました。
だんだん、雑念が沸いてきて、
トータルで31バードでした
雑念が沸いたときに
気が付いたのが、
「瞑想は学校に
通わないといけない」
「安い脳波測定器で
正確に測れるわけがない」
「雑念が出ている自分はダメ」と
潜在意識的に思っていることに
気が付きました。
気付くだけでよいので、
直すとか、ただすとか
しません。
「へぇ、そう思ってたんだ」
と思うだけです。
こんなこと思っている私ダメ!
直さなくちゃ、
頑張らなくちゃと思った瞬間に
交感神経優位、
コルチゾール消費してしまうので。
初心者にはMUSEがお勧めできる
Mind Monitorを使って
瞑想するのも楽しいですが、
やっぱりMUSEは
よく考えて作られた
アプリだなと感心します!
瞑想初心者はMUSEを
活用するのがいいかもしれないですね。
どんなポイントが良いかというと、
☆BGMがバリエーションが多く、
瞑想が深まるように作られています。
☆姿勢や呼吸は瞑想の基礎になる部分ですが、
それがトレーニングできるメニューが
あること。
☆呼吸のとレーニングは、
一人でやると難しいですが、
MUSEの呼吸トレーニングは
音が体感とリンクしやすい気がします。
(上記はあくまでも個人的意見です)
きょうも楽しい瞑想でした。
Share this content: