鏡の法則「心をニュートラルに整える」

You are currently viewing 鏡の法則「心をニュートラルに整える」

広島にある、あじな動物病院 行動科の
かおり先生という方がいます。
犬に対して体罰を使わずに
しつけをする方法を
教えている先生です。

弟夫婦の愛娘のココちゃん。

お会いしたことはないですが、
かおり先生のインスタライブが
面白くて、犬は飼っていないのに
しつけだけ詳しくなっていってます(笑)
(今の家は犬を飼えません。)

かおり先生が、行動治療で
一番難しいものが「分離不安」と
おっしゃっていたのが
とても印象的でした。

分離不安は、犬側の治療だけではなく、
飼い主側のメンタルケアも必要だとか。

『鏡の法則』野口嘉則さんの本には
下記のような一節があります。

人生 で 起きる どんな 問題 も、 何 か 大切 な こと を 気づか せ て くれる ため に 起きる ん です。 つまり 偶然 起きる のでは なく て、 起こる べく し て 必然的 に 起こる ん です。 という こと は、 自分 に 解決 でき ない 問題 は けっして 起き ない の です。

野口 嘉則. 完全版 鏡の法則 (Kindle の位置No.281-283). サンマーク出版. Kindle 版.


自分の抱えている課題や
マインドセット(思い込み)が
周りに反映されるために問題が
起きているとすると、
潜在意識がむき出しの状態といわれる、
子どもや動物は無意識的にそれを
体現してくれるのかもしれません。

子育てを通して
親も育てられるというのは
こういうことなのかもしれないですね。

THE SUN

また、マインドセットや思い込みは
決して悪者ではなく、
自分を守るためだったり、
持っていた方がメリットがあるから
持っているのかもしれないです。
向き合ってみて、
その考え方の存在に気が付くだけで、
自然と手放せることもあります。

実はタロットカウンセリングでも
同じことをしています。
 
タロットは不思議と、
内面が鏡のように映し出されます。
なにかモヤっとしていることがあれば、
それを一緒にひも解いていきましょう。
ご興味ある方はご連絡ください。

心をニュートラルに整えましょう。

Share this content: